
こんにちは!
先日イギリスで住んでいるシェアハウスであった、ちょっと(どころじゃないかも?!)驚いた出来事を紹介します。
以前こちらの記事
でも紹介したように、海外では食材にラップをかけないまま冷蔵庫にしまう人が結構います。
半分に切ったトマトも半分に切ったレモンも、食べかけの食事もラップをかけずにそのまま冷蔵庫に入っているのをみると
「乾燥しないかな~冷蔵庫が濡れちゃわないかな~」と心配になります。
ただ何度も何度もみるといい加減に慣れてきたので気にしていなかったのですが、先日は鶏肉(生)にラップがかかっていないのを見てさすがに驚きました…
今までは野菜か調理済みの肉だったからよかったけど…生肉かよっ!!!
と驚いているのもつかの間、別の日にはなんと鶏肉が冷蔵庫内に直置きされているのを発見。
下には何もひかれておらず、まさに直置き。
生肉が冷蔵庫に直に入っているのを見たことがありますか????
ないですよね!!!笑
ちなみにイギリス人のジョンですら
「これは本当に珍しいから!僕でも見たことないから!」
と言っていたので外国人がラップをしないどうこうの問題ではなく、このシェアメイトが問題っぽいです笑
(ちなみにこのシェアメイトは女の子☺)
スポンサーリンク
いろんなシェアハウスを経験して思うこと
オーストラリア、ニュージーランド、イギリス全部合わせて7つのシェアハウスに住んできて思うことが、いろんな人がいればいろんな生活習慣やルールがあるということ!!
当たり前のことですが共同生活をすると深く実感します。
シェアハウスで共有するところはキッチンやリビングルーム、お風呂場くらいですが、それだけでも他人と住むのってちょっとルールやマナー、生活習慣が違うだけで本当にストレスになり得ます。
よく同棲せずに結婚して一緒に暮らし始める方がたくさんいますが、私にとってはすごいギャンブルなんじゃないかとヒヤヒヤします。
シェアハウスで他人と共有部分を共有するだけでもストレスがたまるのに、一生一緒に一つ屋根の下に住むなんて!!!
さらには寝食を共にするのだから、本当に気の合う人同士でないと辛いだろうなーと勝手に思っています。笑
(余計なお世話☺)
シェアハウスでストレスがたまると言いましたが、もちろんたのしいシェアハウスもありますよ♪
シェアメイトと気が合えば本当に快適なシェアハウス生活が送れるので、シェアハウス選びには全力を尽くすことをおすすめします!
【関連記事】
まとめ
シェアハウスをすれば冷蔵庫に生肉が直置きしているのを発見できたりと、驚くようなことアリ!
とにかくその棚には手を触れないようにします…。
スポンサーリンク
Leave a Reply