
日本が外国からどのように見られているのかどうか、考えたことはありますか?
テレビで見る限りは日本は海外でも有名で、日本についていいイメージを持っている人も多いように見えますが、実際のところ外国人か日本のことをどう思っているのでしょうか?
私が今まで海外で出会った外国人に言われた”日本のこと”について紹介していきます☺
スポンサーリンク
日本にはまだ侍がいるの?
日本人からすると、侍なんてとっくの昔にいなくなったことは当たり前の事実ですが、外国人からすると日本=侍のイメージは強く、まだ数名は残ってるんじゃない?と思う人もいるようです。
同じように忍者もまだいるの?と聞かれることも。
日本人の私ですら実際のに侍や忍者に会いたい!!
毎日寿司食べてるの?
日本=寿司🍣。
日本人は毎日寿司やさしみを食べていると思っている外国人は結構います。
できるなら毎日食べたいけど金銭面や健康のことを考えるとそうはいかないですよね~💦
毎日寿司を食べたら太ってしまうということは日本人ならわかることですが、外国人の中には寿司=ヘルシーだと思っている人も多いです。
酢飯にはたくさんの砂糖が入っていると教えてあげましょう👆笑
日本には野生のパンダがたくさんいるの?
日本と中国のイメージがごっちゃになっている人はとっても多いです。
日本料理って中華料理みたいな感じ?と聞かれたり…
雑貨屋でもTOKYOをイメージした雑貨にパンダが描かれていたり…
日本には野生のパンダがたくさんいるの?と聞かれたり…
遠い国の人からすれば、日本と中国などは区別があまりつかないのかもしれません💦
スポンサーリンク
番外編
「日本には思ったより普通の服装の人が多くてガッカリ…😞」
これはジョンが言っていた言葉です👆
ジョンが来日したときに、街中にいる日本人を見て思ったことだそう。
ジョンはコスプレをしている人や、奇抜なファッションの人がたくさんいるのだと思っていたそうですが、確かに原宿などに行かない限りはあまり見かけないですよね…😭💦
日本と言えばユニーク・奇抜なイメージがあるのでしょう👆
手を合わせてあいさつされる
Thank youと言いながら手を合わせてあいさつをされることが何度かありました。
日本人は手を合わせるといえば…いただきます・ごちそうさまのとき、お参りにいったとき、お願いごとをするときくらいで、普段のあいさつでは手を合わせることはないですよね😰
私の予想ですが、みんなタイの「ワイ」と呼ばれるあいさつとごっちゃになっているのでは💦
もしくはアジア圏ではこのようなあいさつをするものだと勘違いしているのかも?!
どちらにしても敬意を払ってあいさつをしてくれているのだろうという気持ちは伝わりますね☺笑
まとめ
いかがでしたでしょうか?
意外と日本について間違ったイメージを持たれていたり、日本人からすると驚くようなイメージを持たれているようですね!
外国から見た日本のイメージを知るのもおもしろいですね☺
Leave a Reply